≪当ページのリンクには広告が含まれています≫

☆BlogRanking☆ブログランキング参加中⇒にほんブログ村 健康ブログ 健康法へ←PCオンラインゲーム・eスポーツ人口を増加させたいので是非クリックお願いします

【エアコンから大量水漏れ】エアコン設置から1年も経たずにエアコン排水ホース(ドレンホース)詰まりで排水不良?原因は蟻(アリ)など昆虫によるエアコン排水ホース内への侵入か?

目安時間:約 19分

昨年、エアコン取り付けに関するお話をしたじゃないですか?

 

関連記事↓

 

⇒ PCオンラインゲーム(eスポーツ)『PUBG(PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS)』を始めるにあたっての懸案事項『エアコンが無い問題』が無事に解決。 

 

 [前編]PCオンラインゲーム(eスポーツ)『PUBG(PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS)』を始めるためのゲーミングPC購入にあたり部屋の環境を整えるということ 

 

⇒ [後編]PCオンラインゲーム(eスポーツ)『PUBG(PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS)』を始めるためのゲーミングPC購入にあたり部屋の環境を整えるということ 

 

昨夜エアコンの冷房をつけていた所、エアコン運転開始から15分ほど経過した際にエアコンから一気に大量の水が溢れて漏れ出して来たんですよ。

 

『たかがエアコンから大量の水?』ってな風に大げさに言っているように感じられるかもしれませんが、普通は水漏れでカーペットだとか畳(タタミ)の上に水が落ちるとしたら擬音としては『ポトポト』『ポタポタ』『ボタボタ』『ピチャピチャ』ってな感じだと思うんですが、そういった擬音が連続すると『ジャーーー』ってな風になるワケです。

 

エアコンからの初っ端の水漏れ音が『ジャーーー』ってな感じでイキナリ凄い勢いでエアコンから水が漏れ出したってことなんです。

 

一瞬にしてカーペットはおろか、その下の畳(タタミ)までビショビショです。

 

「すわっ、こりゃエライこっちゃ!!」

 

ってんで近くに置いてあったゴミ箱を水の落下地点に置いた後、即座に台所まですっ飛んで行ってそこにあったありったけの乾いた雑巾3枚のうち1枚でカーペットや畳(タタミ)を拭きつつ、残り2枚の雑巾はカーペットや畳(タタミ)が吸い込んだ水分を吸収させるべくカーペットと畳(タタミ)の間に敷きこんだワケです。

 

ちなみに畳(タタミ)の水濡れってのは畳(タタミ)が腐ったり虫が湧いたりカビが生えたりってだけじゃなく水の量によっては下手をするとその下の床にまで水が浸透し床が腐ったりカビが生えたり虫が湧いたりってことで非常にヤバいんですが、カーペットの水濡れってのも結構ヤバいんですよね。

 

どういうことかっていうとカーペットって濡れた後、キチンと乾燥させないとカーペットに使用されている接着剤が劣化する恐れがあるワケなんです。

 

そして、その劣化した接着剤が粉末状となってボロボロと剥がれ落ち始める可能性があるんですよね。

 

つまり傍目からはまるでカーペットが粉を吹き始めたように見えるわけなんです。

 

カーペットから一旦ああいった粉が出始めると畳(タタミ)の上があたかも小麦粉でもぶちまけたかのように真っ白い粉だらけになるってことで黒っぽい服を着て畳(タタミ)の上に座るとアッチュー間に白っぽい服へと早変わりってな感じで如何ともしがたいワケで、粉を掃除機で吸えども吸えども際限なくカーペットから粉が発生し続けることから最早カーペットを捨てるしか無い状況だと言えるわけです。

 

ちなみに以前使っていたカーペットが粉が吹き始めたことがあって洗濯してみたことがあるんですよ。

 

その際にカーペットって洗濯機に入らないので浴槽で洗濯したんですけどね。

 

浴槽に水を溜めてカーペットを洗ったわけなんですが、とりあえず粉が出なくなるまで水洗いを繰り返そうって思ったわけなんです。

 

浴槽に水を溜めてカーペットを洗うと浴槽の底に大量の砂みたいなんが溜まるわけです。

 

この砂みたいなんはカーペットから出てくる粉(カーペットの接着剤が劣化し粉末状になった物)なのは言うまでもありません。

 

そこで一旦浴槽の水を全部抜いて新しい水に入れ替えて再度カーペットを水洗いしたわけです。

 

それでも同様に浴槽の底には大量の粉が溜まるわけです。

 

浴槽に水を溜めカーペットを洗うってことを浴槽の底に粉が溜まらないまで繰り返す予定だったんですが、浴槽の水を30回ほど総入れ替えしながら水洗いしてもカーペットから出てくる粉は無尽蔵じゃないかってレベルでずっと浴槽の底には粉が溜まり続けたわけなんです。

 

結局は「これじゃ埒が明かんな」ってんで洗うのは浴槽の水を総入れ替えすること30回ほどで止めて一旦乾燥させてみたんですよね。

 

しかし乾燥させた所でカーペットから大量の粉が吹き出す状況が改善されるわけでもナシってことで結局はカーペットを捨てました。

 

ちなみにその月の水道使用量が通常の月より尋常じゃないほどに多いってことで水道検針の結果である『使用水量などのお知らせ』なんかと一緒に『漏水でもしてるんじゃないの?』みたいな警告書が入っていたほどですから、『カーペットが粉を吹き始めたらどれだけ大量の水を使って繰り返し洗ったところでムダ!!』ってことがお分かり頂けたかと思います。

 

ってことでこういったカーペットの水濡れはカーペット劣化による大量の粉吹きに繋がりかねない最悪な事態なんで注意が必要だと感じていますね。

 

ちなみに夜間なんかはけっこう涼しかったんでエアコンって時期早々ってな印象を受けるかも知れんですが四国地方は梅雨入りってこともあり、昨夜は雨が降っていたワケです。

 

こういった梅雨時なんかの荒天時における野外での運動が困難なケースを見据えて私としては以前の記事でもお話したように室内でも運動可能な各種トレーニングマシーンの室内設置を推し進めているわけなんですけどね。

 

関連記事↓

 

⇒ 【健康長寿|健康寿命を延ばす】毎日の運動は欠かせない介遠隊。悪天候なんかで野外で運動が出来ないって時のためトレーニングマシンなど室内での運動環境を整えたい! 

 

⇒ 『目指せ健康長寿!健康寿命を延ばす!』という我ら介遠隊会員の毎日に必須な運動!室内トレーニングの一環としての『ぶら下がり健康器』購入に際して『握力強化グッズ・ハンドグリップ』&『握力測定器・握力計』購入。 

 

つまり雨天だったことから我らが介遠隊がルールと定める毎日の運動をトレーニングマシーンを使って室内で行っていたんですよ。

 

ちなみに昨夜はフィットネスバイク(エアロバイク)で運動していたんですけどね。

 

フィットネスバイク(エアロバイク)って自転車を漕ぐのと同様なイメージなんで『運動としては楽勝♪』みたいに思うじゃないですか?

 

だがしかーし!!

 

実際にフィットネスバイク(エアロバイク)で運動していると『自転車ってペダルを漕がない間でも惰性で走るんで休み休み走っている分、けっこう楽してたんだな』ってことが実感できるんですよね。

 

つまりフィットネスバイク(エアロバイク)って『全く休むことなくずっとペダルを漕ぎ続けなくてはならない』ってんで存外キツイんですよね。

 

ちなみに私の場合は室内で運動する際には負荷1~8のうち6を選択して30分間全力でフィットネスバイク(エアロバイク)を漕ぐようにしていますね。

 

全力でフィットネスバイク(エアロバイク)を漕ぎ始めると5分程度でも息が上がってくるんですよ。

 

なんせ全力ですからね。

 

そういった辛い状態のまま30分間フィットネスバイク(エアロバイク)を漕ぎ続けるってのはけっこうキツイってことなんです。

 

途中で止めることは簡単なんですが、絶対に止めてはダメですね。

 

そもそも『楽な運動』なんてモンは単なる健康な体作りって面だけなら有効的な面があるかもしれませんが、目的とするところが体力維持・体力向上であるならば『体に負荷がかからない運動』なんてモンはあんまりやる意味が無いですよね。

 

ってことで、しんどくても自分で決めた運動内容、例えば『30分間フィットネスバイク(エアロバイク)を漕ぐ』って決めたらその通りに絶対やり遂げる必要があります。

 

でもフィットネスバイク(エアロバイク)ですら全力で漕いでいると今の季節でも15分程度で汗が出てくるわけなんです。

 

そういったことから昨夜は汗が出始めると同時にエアコンをつけたってことなんですね。

 

するとエアコン稼働から15分ほどで大量の水がエアコンから漏れ出して来たってことです。

 

エアコン取り付け日が昨年6月16日でしたので、エアコン設置からまだ一年も経っていないわけです。

 

にもかかわらずエアコンから大量の水漏れって常識的に考えて明らかにおかしいじゃないですか?

 

室内で運動せざるを得ない梅雨時においてこうした状況ですとエアコンが使えないので運動に支障が出てくるわけです。

 

ってなワケでソッコーで不動産管理会社の本社に連絡を入れたわけです。

 

ちなみに地元支店である高知営業所じゃなくイキナリ本社に連絡した理由は以前の記事でもお話した通り、高知営業所に連絡した際に『担当者から連絡します』と言われたきり19日間にも渡って放置されたことから現状において『高知営業所は信用がおけんな』って思わざるを得ない状況にあるってのがその理由の全てです。

 

流石に本社に連絡を入れただけあって30分程度で地元支店の担当者から連絡が入り、エアコン工事会社の手配も即座に完了し、本社に連絡してからわずか2時間ほどでエアコン工事会社から担当者が訪問すること相成った次第です。

 

ちなみにエアコン水漏れってことで、その原因としてエアコン設置時におけるドレンホース(排水管・排水ホース)の接続不良を想像していたんですが実際は違っていましたね。

 

なんと!!

 

屋外にある排水ホース(ドレンホース)の中に蟻(アリ)なんかの昆虫が入り込んでいたのがエアコン水漏れの原因らしいってことでした。

 

つまり排水ホース内に蟻(アリ)なんかの昆虫が入り込み、それが詰まって排水を妨げていたことから逆流っていうか水の逃げ場が室内のエアコン本体部分しか無くなったことからエアコンから大量の水が噴き出して来たってことらしいんですよね。

 

ちなみに今回エアコン工事会社の担当者が行ったエアコン排水ホース(ドレンホース)内に蟻(アリ)なんかの昆虫が入らないようにした対処方法は『屋外の排水ホースを短く切る』っていうものです。

 

どういうことかっていうと、あなたも実際に見たことある光景だと思うんですが屋外にあるエアコンからの排水ホースって地べたに置かれた状態のままで地面に沿って這わせていることって非常に多いじゃないですか?

 

もっとも冷静に考えるとああいった地べたに置かれた状態のエアコン排水ホース内部って『虫の巣穴』みたいな構造になっているとも言えるわけで、蟻(アリ)だとかゴキブリだとかにとっては非常に居心地が良さそうに見えるってことから、むしろそういった虫が入って来ないと考えるほうがどうかしているって風にも思えますよね。

 

他にも例えばダンゴムシなんかも入って来そうな感じがするんですが、もしダンゴムシなんかが入って来てエアコン排水ホースの中で動けなくなり団子状態となって固まってしまったりすればたちまち詰まってしまうであろうことは想像に難くありません。

 

というか蟻(アリ)だとかゴキブリなんかは『エアコン排水ホース内に虫が詰まってエアコン水漏れ原因になる』といったこと以外に、排水ホース内を通って部屋の中へと侵入してくる通路代わりとなる可能性も高いように思えるんで、害虫が侵入して来ないよう何らかの対策を講じておく必要性があるってことなんでしょうね。

 

しかし盲点でしたね。

 

何がって?

 

以前の記事で『ゴキブリが部屋に出没しないようゴキブリの進入経路を塞いだ話』ってのがあったじゃないですか?

 

その記事内でゴキブリ侵入経路として『エアコン排水ホース(ドレンホース)』ってのは触れてなかったワケです。

 

なんせ今回の出来事により内部に虫が詰まるほどの虫が出入りしているのが『エアコン排水ホース(ドレンホース)』だってことが判明したわけですので、ゴキブリの侵入経路としてエアコン排水ホースってのは非常に大きな役割を果たしているのは間違いないってことが言えるわけです。

 

さらに悪いことにもしゴキブリがエアコン排水ホース(ドレンホース)内部に卵なんか産んだとしたら子ゴキブリがエアコン排水ホース(ドレンホース)から室内へとワラワラと湧き出てくるような最悪な状況になっても不思議ではないので、やっぱエアコン排水ホース(ドレンホース)への虫が侵入しないように対策を講じることは必須と言えるかも知れません。

 

ところで……

 

そういった従来においては排水ホース(ドレンホース)が屋外の地べたに置かれて地面に沿って這わせた状態、つまり蟻(アリ)やゴキブリなんかの害虫が何の障害もなく排水ホース内へと侵入し放題であったものを短く切断することで、排水ホースの口の部分を地面から2~3cmほど浮かせた状態、つまり排水ホースの口部分が地面に直接触れることのない構造へと変化したことで蟻(アリ)やゴキブリといった虫が排水ホース内へと容易に出入りすることが出来なくなったってことなんですね。

 

↓蟻(アリ)やゴキブリなんかの虫によるエアコン排水ホース(ドレンホース)内部侵入防止のため、エアコン排水ホースの口が地面に接地することの無いよう浮かせた状態にて切断(実際の画像)↓

 

 

蟻(アリ)やゴキブリってのはどこからでも伝ってやってくるので絶対ではないにしても、地面に排水ホースの口が直接触れないぶん蟻(アリ)やゴキブリが排水ホース内へ侵入する確率ってのは格段に減少するのは間違いありません。

 

ちなみにエアコン工事会社の担当者が言うには蟻(アリ)やゴキブリなんかの昆虫類が排水ホース(ドレンホース)内に入り込まないようにする『ドレンホース用の防虫グッズ』みたいなんも存在し、実際に使用経験もあるらしいんですが『在庫としては持っていない』とのことで『希望があれば取り寄せる』ってことでしたが、以前使用した経験からすると『ドレンホース用の防虫グッズ使用時も今回のようにドレンホースの口を接地させないようにする方法も効果に大した違いは無いように感じる』ってことで、今回の場合は特に器具やグッズなんかは使用せずに『排水ホースの口を地面から離す』って方法を選択したってことでした。

 

これが仮に、もし私が排水ホースから侵入する虫を自身で発見し、それが原因で排水ホースが詰まってしまったと判断できたとして、自分で何らかの対策を講じたと仮定するならば、その対処方法が正解か不正解かはまた別の話として、私なら恐らく『虫が侵入しないようにするにはどうすればいいのか?』って風に考え、その結果として『不織布だとかストッキングみたいな水を良く通す繊維を排水ホースの口に被せればいいじゃん!!』みたいな感じで思いつき実行したんでしょうけどね。

 

なんせ適度な大きさにカットした不織布だとかストッキングだとかの繊維をエアコン排水ホース(ドレンホース)の口部分に袋状に被せるようセットして、外れないようにそこいらにある家電製品のコードなんかを束ねている針金みたいなんで縛るだけでOKってことで素人でも簡単に出来る作業ですからね。

 

不織布だとかストッキングの繊維に限った話ではありませんが年月が経てば経年劣化で破れたり、カビやコケみたいな感じのゴミ状のもので排水ホース(ドレンホース)の口に被せたモノが目詰まりして排水されづらくなってしまったりする可能性があるので、定期的に交換するってことは言うまでもありません。

 

以上、エアコン水漏れに関するお話でした。

 

 

私たちのコミュニティ『介遠隊』では『目指せ健康長寿!』を合言葉に、認知症予防・ボケ防止の観点からPCオンラインゲーム(eスポーツ)『PUBG(PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS)』をプレイすることが最善・最適だと考え推奨・推進しております。

 

更に私達『介遠隊』会員は毎日30分以上運動する事をルールとし、自分に課すことで健康な体作り・体力維持・体力向上に努め健康寿命を延ばすことを目的としています。

 

是非、貴方も私達のコミュニティ『介遠隊』の会員となり、一緒にPCオンラインゲーム(eスポーツ)『PUBG(PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS)』を始めましょう。

 

そして『介遠隊』の気の合う仲間たちと一緒に和気藹々、仲良く楽しくワイワイとコミュニケーションしながら『健康寿命を延ばす』という目標に向かって共に進んで行きましょう。

 

 

全ての記事タイトル一覧はこちらのリンクから確認できます。

 


ブログランキング参加中⇒にほんブログ村 健康ブログ 健康法へ←☆BlogRanking☆中高年世代のPCオンラインゲーム(eスポーツ)デビュー大歓迎って各種団体・企業および個人or本ブログの健康寿命を延ばす活動に賛同頂ける各種団体・企業および個人の方は1日1クリックをお願いします

≪当ページのリンクには広告が含まれています≫

≪当ページのリンクには広告が含まれています≫

【☆PCオンラインゲーム・eスポーツ人口を増加させたいので是非クリック&フォローお願いします☆】

ブログランキング参加中!にほんブログ村 健康ブログ 健康法へ
↑Blog Ranking1日1クリック


【ツイッター↓フォローバックするので気軽にフォローして下さい】
ツイッター⇒Twitter

フェイスブック⇒Facebook

【YouTube(ユーチューブ)↓チャンネル登録お願いします】
ボケ防止に始めるPCオンラインゲームYouTube(ユーチューブ)チャンネル⇒ボケ防止に始めるPCオンラインゲームYouTube(ユーチューブ)チャンネル

管理人(nakayama)のYouTube(ユーチューブ)チャンネル⇒管理人(nakayama)YouTube(ユーチューブ)チャンネル

最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ