OpenPNE3のスキンプラグインをopSkinThemePluginをインストールし変更する。

今回からはOpenPNE3全般やロリポップレンタルサーバー関連、
その他お役立ち情報といった感じで、
気付いたことを記事にしていきたいと思います。

前回の記事↓
ロリポップレンタルサーバーのスタンダードプラン(PHP5.6/モジュール版)へOpenPNE3のインストール完了

これでロリポップ!レンタルサーバースタンダードプランへの
OpenPNE3のインストールは全て完了しました。

ところで・・・

デフォルト状態のOpenPNE3サイトの
壁紙というか背景というかスキンテーマは、
下のようになっており物足りないというか、
味気ない感じですよね。

openpne1

これはデフォルト状態でインストールされている、
「opSkinBasicPlugin」という「スキンプラグイン」の
壁紙というか背景というかスキンテーマが、
このようにデザインされたものだからです。

あなたのOpenPNE3サイトの「管理画面」にログインして、
実際に「スキンプラグイン設定」をみてみましょう。

openpne6

このようにデフォルトでは
「opSkinBasicPlugin」という
「スキンプラグイン」しか入っていません。

「スキンプラグイン」は
必ずどれか一つのみが有効化されている必要性があることから、
必然的に「opSkinBasicPlugin」という
「スキンプラグイン」が有効になっているのが分かります。

この「opSkinBasicPlugin」という
プラグインによって、
OpenPNE3サイトにアクセスした際の画面は、
上記のようなちょっと味気ない感じの背景になるのです。

このOpenPNE3のデフォルト設定の背景では物足りないので、
今回はもっとバラエティに富んだスキンテーマが選択できるよう、
「opSkinThemePlugin」というスキンプラグインを
インストールしてみましょう。

「opSkinThemePlugin」というスキンプラグインを
インストールすることにより
OpenPNE3のテーマ(背景)を、
十数種類の中から選択し
自分好みのものに変更することが可能です。

opSkinThemePluginのインストール方法・・・

まずはSSHソフト「Tera Term(テラターム)」を起動して
あなたが借りている
ロリポップレンタルサーバーへログインして下さい。

参考記事↓
SSHソフトのTera Term(テラターム)でロリポップレンタルサーバーへログインする。

ログインしましたね?

まずは・・・

cd web

とコマンド入力します。

tera5

現在「web」ディレクトリに居ます。

「-bash-4.1$」と表示されカーソルが点滅しています。

cd あなたの独自ドメインのフォルダ名

とコマンド入力します。

(例:独自ドメインのフォルダに
「gogojpn」という名前と付けていたならば「cd gogojpn」、
「gogojpn.com」という名前と付けていたならば「cd gogojpn.com」、
と入力)

tera6

現在「あなたの独自ドメイン」のディレクトリ(フォルダ)に居ます。

「-bash-4.1$」と表示されカーソルが点滅しています。

cd OpenPNE3

とコマンド入力します。

tera19

現在「OpenPNE3」のディレクトリ(フォルダ)に居ます。

「-bash-4.1$」と表示されカーソルが点滅しています。

./symfony opPlugin:install opSkinThemePlugin -r 1.0.12

とコマンド入力します。

「opSkinThemePlugin」のインストールが始まりまので、
終了するまで待ちます。

といきたいところですが・・・

インストールできません。

tera20

赤いハイライトで、いかにも警告っぽい雰囲気な
英文が表示されています。
「Plugin”opSkinThemePlugin”installation failed:」

つまり、
「プラグイン”opSkinThemePlugin”はインストールに失敗しました」
そういうことです。

マニュアル通りにやったのではインストールできないんです!

実際にあなたのOpenPNE3サイトの「管理画面」にログインして、
「スキンプラグイン設定」で確認してみてみましょう。

「opSkinBasicPlugin」という
「スキンプラグイン」しか入っていません。

やはり
「opSkinThemePlugin」は
インストールに失敗しているのです。

実は、これの原因を調べた結果・・・

前述の手順で正解なのです。

「何も間違っていませんでした」

結局何が悪かったかといえば・・・

OpenPNE公式SNSの「Q&Aトピック」で
原因っぽいものを見つけました。
http://sns.openpne.jp/communityTopic/443

————以下引用———–

「openpne:install、openpne:migrate や
opPlugin:install といったコマンドの実行時に、
特定の条件を満たしたプラグインのインストールが
途中で失敗する」という問題
https://www.openpne.jp/archives/5969/

ですが、現状の最新版でも発生しています。

———–引用ここまで————-

「これだ!!」
と思った私は早速、
「https://www.openpne.jp/archives/5969/」へ行きました。

そこをみると「回避方法」というのが載っています。

————以下引用———–

回避方法

同梱されている Archive_Tar を
新しいバージョンに差し替えることで、
この問題を回避することができます。
最新の Archive_Tar は
http://pear.php.net/package/Archive_Tar/download
からダウンロードすることができます。
ダウンロードしたアーカイブを展開し、
OpenPNE 3 の lib/vendor/PEAR/Archive/Tar.php
を展開ディレクトリの Archive/Tar.phpと差し替えてください。

———–引用ここまで————-

早速、
http://pear.php.net/package/Archive_Tar/download
へ行ってみました。

「Archive_Tar1.4.0」というのが
最新バージョン(2015年11月28日現在)のようです。

「Archive_Tar1.4.0」をダウンロードしました。

しかし、ここでまた問題が起こりました。

ダウンロードしたファイルが
「Archive_Tar-1.4.0.gz」という形式なのです。

「gz」というファイル形式は見たことがありませんでしたが、
トラブルの回避方法として
「ダウンロードしたアーカイブを展開し」と説明されている以上
まずは解凍しなければ話になりません。

しかし、パソコンにインストールしている解凍ソフト
「+Lhaca」では解凍しても
出来たフォルダの中には
「Archive_Tar-1.4.0.gz」というファイルがあるばかりで、
「展開する」ということが不可能だったのです。

ダメ元と思いながらも出来たファイルを
さらにもう一度「+Lhaca」で解凍してみても
フォルダ内には「Archive_Tar-1.4.0.gz」という
ファイルがあるばかりです。

「gzファイル 解凍」とか「gzファイル 展開」とか
「Archive_Tar 展開」とか
色々と検索で調べてみましたが
イマイチ当てはまる答えがありません。

というか専門用語で書かれたレベルの高い人が書いたであろう
解答っぽいものもあったようにも思えましたが、
難易度が高すぎて意味が理解できない私には役立ちません。

解凍に関する回答が見つからないという、
バーチャルでのリアルを突きつけられた私は、
検索は完全にあきらめ、

「これは解凍ソフトを色々とダウンロードして解凍できるかどうか、
手当たり次第に確認していくしか無いな・・・」

そう考えたのでした。

まずは予備のパソコン(同じ日に購入した全く同じ機種で
スペックも全く同じパソコン、
本当はここで激安中古パソコンショップ【junkworld】
一台だけ買うつもりが安かったので予備にするため
ついつい二台も買ってしまった・・・)
に入れている解凍ソフト、
「Lhaplus」で試すことにしました。
(予備のパソコンに「Lhaplus」が入っていた理由ですが「間違い」からです。
本当は予備のパソコンにも「+Lhaca」を入れるつもりでしたが、
名前が似ていたので間違えて「Lhaplus」を入れてしまったのでした)

すると・・・

一発ヒットでした。

「Lhaplus」で一回解凍しただけではフォルダ内に
「Archive_Tar-1.4.0.gz」というファイルがあるだけでしたが、

その解凍したフォルダをもう一回解凍したところ
フォルダ内には「Archive_Tar-1.4.0」というフォルダと
「package」というファイルが出来ていました。

「Archive_Tar-1.4.0」というフォルダの中には
「Archive」というフォルダと「docs」というフォルダが出来ており、
その「Archive」フォルダの中には目当ての
「Tar.php」というファイルがあったのでした。

早速、書かれていたとおりFTPソフトで
「lib/vendor/PEAR/Archive/Tar.php」の
「Tar.php」を入れ替えたところ、

手順通りに「opSkinThemePlugin -r 1.0.12」
のインストールが完了したのでした。

とまぁ色々と上でごちゃごちゃ言ってるわけですが、
私が実際にやったことをまとめますと・・・

まずは、

http://pear.php.net/package/Archive_Tar/download

へ行って、

「Archive_Tar1.4.0」をダウンロードする。

tar1

ダウンロードした「Archive_Tar1.4.0」を

「Lhaplus」で二回解凍する。

「Lhaplus」ダウンロードサイト↓
http://www7a.biglobe.ne.jp/~schezo/

解凍の手順として・・・

「Lhaplus」にドラッグ&ドロップして出来たものを、
もう一度「Lhaplus」にドラッグ&ドロップすれば、
出来たフォルダ内には「Archive_Tar-1.4.0」というフォルダと
「package」というファイルがあります。

「Archive_Tar-1.4.0」というフォルダの中には、
「Archive」というフォルダと「docs」というフォルダが出来ており、
「Archive」というフォルダの中に、
ここで必要となる「Tar.php」というファイルがあります。

FTPソフトであなたの借りている
ロリポップレンタルサーバーに接続します。

OpenPNE3/lib/vendor/PEAR/Archive/
にある、
「Tar.php」というファイルを、
今回入手した「Tar.php」と入れ替えます。

以上です。

こうして書くと簡単なことですが、
実際には分からない点を調べるのに
膨大な時間を検索に費やしました・・・

広大な電脳空間で分からないことを調べるのは本当に大変です。

私が、本ブログを立ち上げた意図というものが、
あなたにも少しは分かってもらえたのではないでしょうか?

さてと・・・

気を取り直して、

./symfony opPlugin:install opSkinThemePlugin -r 1.0.12

と「Tera Term(テラターム)」に
コマンド入力する所からいきましょう。

./symfony opPlugin:install opSkinThemePlugin -r 1.0.12
とコマンド入力すると

「opSkinThemePlugin」のインストールが始まりまので、
終了するまで待ちます。

tera21

インストールが終了すると
「-bash-4.1$」と表示されカーソルが点滅しています。

次のコマンドを入力します。

./symfony plugin:publish-assets

これにより「opSkinThemePlugin」の
webディレクトリ以下のファイルが
公開ディレクトリにコピーされますので、
終了するまで待ちます。

tera22

終了すると
「-bash-4.1$」と表示されカーソルが点滅しています。

ここで「Tera Term(テラターム)」はログアウトします。

実際にあなたのOpenPNE3サイトの「管理画面」にログインして、
「スキンプラグイン設定」で確認してみてみましょう。

バッチリと、
「opSkinThemePlugin」と
「opSkinBasicPlugin」の
2つの「スキンプラグイン」が入っています。

openpne8

「opSkinThemePlugin」を有効にして
「設定変更」をクリックします。

openpne7

「操作」にある「設定」をクリックしてみましょう。

「スキンテーマ設定」画面が表示され、
「プレビュー」で確認できますので、
あなた好みの「テーマ名」を「選択」して、
「設定変更」をクリックしてください。

openpne9

これであなたのOpenPNE3サイトにも、
華やかさが加わりました。

一例:テーマ名で「cat 猫」を選択したOpenPNE3サイト画面↓

openpne10

【余談】

本記事では「opSkinThemePlugin」という
スキンプラグインインストール時に
「Plugin”opSkinThemePlugin”installation failed:」と表示され、
「プラグイン”opSkinThemePlugin”はインストールに失敗しました」
ということで、
失敗事例を最初に書いています。

だがしかーし!!

実はこの段階(本記事でインストールが失敗した段階)で、
インストールが成功することもあります。

どういうことかというと・・・

実は「予備のパソコン」で、
別ディレクトリ(フォルダ)にもOpenPNE3をインストールし、
試験したり検証したりもしているのです。

そちらでは「opSkinThemePlugin」というプラグインは、
一発でインストールできたのです。

下にちょっと【パソコンのこと】(※)ということで、
パソコンについては書いておきたいと思いますが、
予備のパソコンと通常使用しているパソコンは変わりません。

ネット接続環境ももちろん全く同じです。

にもかかわらず、
一方ではインストール失敗・・・
もう一方ではインストール成功!!

その違いはどこにあるのか・・・

それは分かりません。

ただ言えるのは、
初回でインストールできなかったプラグインは、
何回インストールに挑戦しようと、
2回目以降も必ず失敗するということです。

それを回避するためには
OpenPNE3/lib/vendor/PEAR/Archive/
にある「Tar.php」を最新バージョンにするしかない、
そういうことです。

また、
「opSkinThemePlugin」というスキンプラグインが、
一発でインストールできたからといって安心はできません。

OpenPNE3はデフォルトでのインストール状態ではプラグインが
パソコンで例えれば、
WindowsというOS(オペレーティングシステム)的というか、
それを動かすのに最低限はそれが必要という、
ごく基本的なプラグインだけしかインストールされていません。
(2015年11月25日現在の最新版「OpenPNE3.8.17.1」においての話)

そのためSNSとしての基本機能すら殆ど使えないため、
必然的に他のプラグインもインストールしなければなりません。

今回のブログ記事で取り上げた、
「opSkinThemePlugin」というスキンプラグインが
一発でインストール成功したとしても、
他のプラグインのインストール時には失敗します。
(というか、失敗しました)

よって結局は・・・

OpenPNE3にプラグインをインストールしようと思えば
OpenPNE3/lib/vendor/PEAR/Archive/
にある「Tar.php」を最新バージョンにするしかない、
そういうことなのです。

実際「Tar.php」を最新バージョンにすることなく、
「opSkinThemePlugin」でインストールに一発成功した後で、
別のプラグインをインストールしようとして失敗した場合には、
OpenPNE3/lib/vendor/PEAR/Archive/
にある「Tar.php」を最新バージョンにすれば、
インストールに成功することが出来ました。

【余談の余談】

※【パソコンのこと】

ここで激安中古パソコンショップ【junkworld】
一台だけ買うつもりが安かったので予備にするため
ついつい二台も買ってしまったもの。

ちなみに同じ日に購入した全く同じ機種で
スペックも全く同じパソコンです。

パソコンを購入する際に、
予算が新品パソコン一台分しかない場合は、
新品パソコン一台購入するよりも、
中古を二台購入したほうが良いと思います。
(※個人の感想です)

機械物というのは必ず「当たりハズレ」があります。

新品を購入しても
「最初から調子が悪い物」
「保障期間が過ぎたとたんに壊れる物」
そういった感じで短期間しか使用できない機械物は
けっこうな頻度であります。

きっと、あなたもそういった経験をされたことがあると思います。

それなら新品でなくても事足りるものは
中古にすればいいんです。

もっとも、
エアコンや冷蔵庫みたいに消費者の購入動機として
電気代の節約に一定以上の重点が置かれ、
さらにシーズンごとの
省エネ性能向上が予想される機械物においては、
中古はダメだと思います。

パソコンっていうのは、
日常において必要不可欠ですからね。

通常使いのパソコンのほかに、
予備のパソコンがあれば、
何といっても安心感が違うんですよ。

「パソコンで中古とかありえない!!」

その気持ちは分かります。

実際に中古パソコンを使う前の私自身がそう思い、
人にも、
「パソコンで中古とかダメ絶対!!!」
そう言っていましたので・・・。

しかし、食わず嫌いだったというか、
中古パソコンってのは悪くありません。

なんといっても「価格が安い」ですから・・・

新品パソコンの予算で、
日常使いパソコンと予備パソコンといった具合に、
2~3台ものパソコンを購入することができます。

もっとも・・・

オンラインゲームをするなら、
「ゲームで勝ちたい!!」
「同じチームの仲間に迷惑はかけられない!!」
そんな理由で、
パソコンにハイスペックを求めますので、
おのずと最新パソコンを購入するでしょうが・・・。

私も10年ほど前まで、
「タクティカルコマンダー(TACTICAL COMMANDERS)」という
オンラインゲームにハマっていたので、
オンラインゲーマーがラグ回避のために
パソコンにハイスペックを求める心情は分かります。

ちなみに
「タクティカルコマンダー(TACTICAL COMMANDERS)」の
サービス終了から早10年・・・

「タクティカルコマンダー(TACTICAL COMMANDERS)」の
サービス終了を機にオンラインゲームの世界からは
スッパリと足を洗いました。

とまぁそんな感じで、
オンラインゲームみたいな
ハイスペックが要求されるもの以外ならば・・・
普通に仕事で使う程度なら中古パソコンで十分って話です。
(※個人の感想です)

今回はこれで終わります。

また次回、あなたと本ブログで会えることを楽しみにしています。



カテゴリー: OpenPNE3お役立ち情報 タグ: , , , , パーマリンク